ペルチェ冷却ユニットで地球にやさしく
二つの異なった金属間に直流の電流を流すと吸熱面と発熱面が出来、電流の流れを逆にするとその現象も逆になるという理論をペルチェ効果と言い、この効果を利用して自動車の保温・保冷ボックスやコンピューターの冷却に用いられているのがペルチェ冷却ユニットです。
ペルチェ素子は熱に弱く突然機能が低下するのが問題でしたが、表面を特殊コーティングし熱の影響を最大限抑え信頼性を大幅にアップするのに成功しました。エアコンや冷蔵庫に使われているオゾン層を破壊することで有名なフロンガスを全く使わないので地球にとてもやさしく、外気を内部に取り込まずに冷却する内部循環方式を採用し粉塵や湿気を防ぎ水漏れ対策も万全です。また、コンプレッサを使用せず小型化を実現した上に厳しい電波規制(VCCIクラスA)もクリアしているので精密な電子機器やコンピューターの近くでも安心して使用できます。こちらは業務用の商品なので、個人で購入することは不可能となっています。